雨の合間の青空に、ぽっかりと浮かぶ雲。
もうすぐやってくる夏の気配を感じながら
『2014 ADC展』へ。
オープニングパーティで伺ったそれぞれの作品たちが生まれてくるまでのエピソードを噛み締めながら
みなさんのユニークなアイデアにハッとしたり、くすくすっとしたり。
こちらがMaholoブース。
由佳さんが手がけてくださったMaholoかけらたち。
由佳さん、ADC賞受賞、おめでとうございます。
由佳さんのコメントにほろり。
由佳さんのやさしい気持ちやあたたかい眼差しに
いつも感謝しています。
どうもありがとうございます。
ギャラリーには、わくわくするような発見がたくさん潜んでいます。
なお、展示期間中 Maholoのハンカチーフを
クリエイションギャラリーG8さんにて販売していただいております。
展示期間は今月28日までとなっていますのでお近くにお越しの際は
是非ギャラリーに足を運んでいただけると嬉しく思います。
たくさんのみなさまにお手にとっていただけますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
△2014 ADC展
2014 Tokyo Art Directors Club Exhibiton
2014年7月4日(金) - 7月28日(月)
クリエイションギャラリーG8
11:00a.m. - 7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料
〒104-8001東京中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 1F
TEL : 03-6835-2260
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_201407/g8_exh_201407.html
街中の木々が赤やオレンジのあたたかい色で包まれる季節に
田舎町のバスの待合室で
由佳さんと一緒にはじめて観た試作品のMaholoのハンカチーフ。
ドリーミィーで豊かな色彩にときめき、
帰り道、とってもうきうきしながら帰ったことを思い出します。
やわらかさ おどろき そして ときめきを。
日々の風景のなかで生まれるそんなちょっとした余韻をたいせつに。
チャーミングでドリーミィーでファニーな
〝すばらしい場所〟に出会えますように。
そんなMaholoの思い描くささやかな想いや願いを
白本由佳さんがかたちにしてくださったおかげで
Maholoの実験がはじまりました。
やわらかで、のびやかで、チャーミング。
潔さとぶれないまっすぐさがあって、愛がある。
作られる世界観と同様に由佳さんもとってもすてきな人です。
そんなMaholoのグラッフィクデザインを手がけてくださっている白本由佳さんが
『Maholoのグラッフィクデザイン』にて2014年度のADC賞を受賞させていただくことになりました。
http://www.tokyoadc.com/new/winners/index.html
おめでとうございます。
またこれもひっそりとはじめたMaholoの実験をみつけて、
扉を叩いて覗きに来てくださったみなさま、
魔法のハンカチーフにご興味を持ってくださったみなさま、
お世話になっております店舗さまや応援してくださっている多くのみなさまが
いつもあたたかく見守ってくださっているおかげだと思っております。
ありがとうございます。
現在、銀座のクリエイションギャラリーG8さんにて展示をしていただいております。
今月28日までとなっていますのでお近くにお越しの際は
是非ギャラリーに足を運んでいただけると嬉しく思います。
*なお、展示期間中 Maholoのハンカチーフをギャラリーにて販売していただいております。
たくさんのみなさまにお手にとっていただけますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
△2014 ADC展
2014 Tokyo Art Directors Club Exhibiton
2014年7月4日(金) - 7月28日(月)
クリエイションギャラリーG8
11:00a.m. - 7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料
〒104-8001東京中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 1F
TEL : 03-6835-2260
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_201407/g8_exh_201407.html
雨の雫をうけて、comoさんのギャラリー入口の凌霄花も彩りを増していました。
gallery+cook lab comoさんで行われた宮本紀子さん『石の色相』展に
足を選んでくださったみなさま、
どうもありがとうございました。
すてきなジュエリーに出会えましたでしょうか?
色にあふれた清らかな展示会は、
うっとりしてうっかり時間を忘れてしまうようなすてきな空間でした。
また今回は宮本さんとgallery+cook lab comoさんのご厚意で
Maholo魔法のハンカチーフの展示販売をさせていただきました。
ハンカチーフをお手に取ってくださったみなさま、お買いものしてくださったみなさま、
ありがとうございました。
(ハンカチーフの売り上げの一部は東日本大震災の義捐金として寄付させていただきました。
お買いものしてくださったみなさま、ありがとうございました。)
Maholoのハンカチーフが、それぞれのみなさんのもとでどんな表情に変化してくれているのしょうか?
とってもたのしみでなりません。
今回の展示販売の機会を与えてくださり、やさしく見守ってくださった
gallery+cook lab comoの雅子さん、ふみ子さん
石と銀の装身具の宮本さん、
そして様々なご縁を繋いでくださった展示会場のビジュアルデザインを担当していた由佳さん、
ありがとうございました。
しとしと小雨の降る中、由佳さんと
gallery+cook lab comoさんで行われている宮本紀子さんの『石の色相』展へ。
宮本さんから生まれる作品たちは、
ご本人同様に凛とした美しさのなかに佇んでいる強さと静けさを感じます。
今回の展示会のビジュアルデザインは、
Maholoのデザインをお願いさせていただいている
白本由佳さんが手がけています。
宮本さんのジュエリーと由佳さんの写真。
お2人の思い描く様々な色が並びます。
Maholoのかけらオブジェのやわらかな色が宮本さんの作品を包み込んで、
とても穏やかで清らかな空間でした。
ゆらゆらゆれる由佳さんお手製のMaholoのかけらモービル。
リングに関しては、雰囲気が気に入ったとしても
サイズが合わないと自分のもとへきてもらうことができません。
石に導かれつつ、シンデレラさながら
たくさんのお客様がお気に入りをみつけておりました。
それぞれのお客様にご縁のあった作品たちは
選ばれたお客様にすっと溶け込み
もう何年も前から愛用しているような安定感。
石って不思議ですね、宮本さん。
またこのたびは宮本さんとgallery+cook lab comoさんのご厚意で
Maholoもはじめての展示販売会をさせていただいております。
ありがとうございます。
お時間があれば、色にあふれた穏やかで清らかな空間にぜひ遊びに行ってみてくださいね。
紫陽花のお花が美しい季節となりました。
いよいよ明日、6月12日より
私もとってもたのしみにしていた
『石と銀の装身具』宮本紀子さんの個展が
青山のgallery+cook lab comoさんにて行われます。
今回は様々な石の表情を大切にしながら“色”をテーマにした
宮本さんの素晴らしいジュエリーが並びます。
宮本さんの展示会のお葉書やジュエリーの箱などは
Maholoのデザインをお願いさせていただいている白本由佳さんが手がけています。
△http://www.yuka-shiramoto.com/works-2/
繊細な力強さと潔さを感じるすてきな世界。
展示空間の演出も宮本さんと由佳さんの思い描く色の世界が広がっているのだろうなぁと
とってもたのしみです。
また今回は宮本さんとgallery+cook lab comoさんのご厚意で
宮本さんの作品の横でMaholoのハンカチーフも
ささやかに展示販売させていただくことになりました。
(ハンカチーフの売り上げの一部は東日本大震災の義捐金として寄付させていただきます。)
お時間がありましたら色とりどりの世界を愉しみにいらしてください。
△『石の色相』
石と銀の装身具 宮本紀子
日時:2014年6月12日(木)〜6月18日(水)
12:00〜19:00(会期中無休・最終日は5時終了)
場所:gallery+cook lab como
http://www.comocomo.net/gallery.html
おひさまの陽射しが心地よい母の日です。
efuca.×Maholoのお届け用ギフトBOXを贈り物に選んでくださったみなさま、
ありがとうございました。
さまざまな“お母さん”たちが笑顔になってくださっていたら嬉しいな。
そして“お母さん”でもある、
“おかしなMaholo”を焼き続けてくださったeuca.イトウユカさん、
今回も様々な“ときめくデザイン”をしてくださった白本由佳さん、
チームW♡YUCAのお2人、
そして女子たちの妄想をいつもやさしく見守ってくれる
『WE ♥ MOM展』の企画にお声をかけてくださった
In the WORKS 深江さんとリトルプレス Boltさん、
どうもありがとうございました。
芽生えた若葉たちがきらきらと輝いています。
芦屋のIn the WORKSさんで行われた『WE ♥ MOM展』に
足を運んでくださったみなさま、
efuca.×MaholoのギフトBOXを贈り物に選んでくださったみなさま、
本当にありがとうございます。
お店の深江さんやイトウさんより伺った
みなさまからのご感想やご意見、とっても嬉しかったです。
ありがとうございました。
今回の展示会にてご用意させていただいたefuca.×MaholoのギフトBOX、
In the WORKSさんのご厚意により、限定10個ですが
お届け用ギフトBOXをご用意してくださることが決まりました。
efuca.イトウユカさんのクッキーとMaholoの大判ハンカチーフが入ったオリジナルギフトBOXです。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
△ http://ashiya-in-the-works.com/2014/05/07/we♥momギフトのご案内/
どうぞよろしくお願いいたします。
『WE ♥ MOM展』にお越しくださったみなさま、
ありがとうございます。
残すところあと1日となりました。
扉のむこう側は、すてきな贈り物たちでいっぱいのIn the WORKSさん。
お店のトレードマークでもある自転車がお出迎えしてくれます。
efuca.イトウユカさんがつくる、おかしなMaholo。
食べることのできる、Maholo魔法のハンカチーフのかけらたち。
efuca.さんのクッキーとMaholoのハンカチーフをオリジナルboxに入れた
チャーミングな贈り物の中をちらりとご紹介です。
Maholo魔法のハンカチーフのテキスタイルがクッキーに!
テキスタイルのかけらがカーネーションのお花に。
お散歩がてら、In the WORKSさんにてご覧いただけると嬉しいです。
△ In the WORKS http://ashiya-in-the-works.com/
『WE ♥ MOM展』
5/3(Sat).4(sun).5(Mon).6(Tue)12:00~18:00
みずみずしい新緑とそよそよそよ風の心地よい季節となりました。
お散歩するのが楽しい季節。
みなさまの住む街の空の下は如何ですか?
芦屋のIn the WORKSさんにて
5/3(Sat).4(sun).5(Mon).6(Tue)12:00~18:00
In the WORKSさんとリトルプレス Boltさんのギフトコレクション展
『WE ♥ MOM展』に参加させていただくことになりました。
Maholoは お菓子作家 efuca.イトウユカさんと
デザインをお願いしている白本由佳さんと一緒に
efuca.さんのクッキーとMaholoのハンカチーフをオリジナルBOXに入れた
チャーミングな贈り物を考えてみました。
(HPでの通信販売のみのMaholoのハンカチーフですが、
上記期間中は店頭にて実際にお手にとって観ていただくことができます。)
△ In the WORKS http://ashiya-in-the-works.com/
In the WORKSさんは、
オーナー兼パン職人の深江健史さんとお菓子作家efuca.イトウユカさんのお店です。
『計画中』という名前のお店には
お2人が作られるパンやお菓子はもちろん、
お2人が大切に選んだおいしいもの、お洋服や雑貨、
ベーグル教室やお菓子教室も開催されていて、
わくわくする気持ちで溢れています。
6年前、私もefuca.イトウユカさんの作る
チャーミングなお菓子の世界に魔法をかけられた1人です。
この魔法のお菓子を通じて、
今回このような機会を与えてくださった深江さんとイトウさん、
デザインをしてくださっている由佳さんに
感謝の気持ちでいっぱいです。
お2人とお店の看板息子くんのチャーミングな笑顔とおしゃべりに会いに
心地のよいそよ風に誘われてお散歩がてらぜひ遊びに行ってみてください。
あたらしい季節の歩みとともに
多くのみなさまに支えていただきながら
Maholoもてくてくお散歩中です。
いつもありがとうございます。
ギンザ・グラフィック・ギャラリーにて開催中の『TDC展2014』にて
Maholoのロゴとカードを展示していただいています。
4月28日(月)までですので、お近くにいらした際は覗いてみてください。
またMaholoのロゴとグラフィックはJAGDA賞2014にもノミネートして
いただきました。
http://www.jagda.org/information/jagda/1978
『TDC展2014』
4月4日(金)〜 4月28日(月)
会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー