サイフォンのポコポコ、
銅版のジュッ、
おいしいのリズムが聴こえるホットケーキのお店『トミィ』は
スカイツリーが佇む街にあります。
マスターとスタッフさんのやさしくてあたたかい雰囲気が
そのままホットケーキに表れています。
ホットケーキが大好きな友人たちを是非とも案内したい場所です。
オレンジ、ピーチ、ブルーキュラソー、フランボワーズ。
儚くきらきらと輝くそのかけらたちには、甘酸っぱい恋の味がぎゅっとつまっていた。
△東京會舘『ステンドグラスシャンテリー』
http://www.kaikan.co.jp/
オトナTSUTAYAはいつだって、私を好奇心の旅人にする。
チャーミングな方とおしゃべり。
とってもわくわくする時間でした。
ありがとうございました。
限りなく空に近い、ロマンチックな52階の大きな大きな窓から、
ついついいつもの癖で、結局ワンダーな場所を探していた。
ぐるりと一周見渡した東京の風景をぼんやり思い出しつつ、
おしゃれなマロンあんぱんを。
ずっとずっと待ちわびていました。
儚くやさしく、そっと寄り添ってくれる天使の歌声です。
△Vashti Bunyan / Heartleap
Maholoも大変お世話になっている
efuca.イトウユカさんとデザイナーの白本由佳さん、
久しぶりにW YUCAチームの打ち合わせにちょこっと参加させていただきました。
本当に束の間でしたが、とってもとっても嬉しい時間でした。
efuca.イトウユカさんは、
もうすぐ出版される2冊目の絵本『さがそ!~おかしのくに ゆうえんち~』の件を含め
日本中をびゅーんと飛びまわっていて、とっても忙しそうです。
ユカ先生とユカ先生のつくるおかしワールドを恋しがっている
関東近郊のみなさんにはもうすぐ嬉しいお知らせがあるかもしれません!
私もわくわくしています。
efuca.のユカさんもデザイナーの由佳さんも
元気いっぱいのこどもたちを育てながら、
夢のような世界をいつもかたちにしてくれています。
お2人ともすてきに歳を重ねているなぁと
おしゃべりするたびに思います。
のんびりしすぎている私は、
背筋をしゃんとしなくては!愛ある喝をいただきました。
いつもどうもありがとう。
私も大好きなお店、
『ViOLET AND CLAiRE』のオーナー澄礼さんがMaholoのハンカチーフをご紹介くださっております。
とっても嬉しい!
澄礼さん、お忙しい中どうもありがとうございます!
街中が段々と色づきはじめました。
みなさんの住む街の空の下は如何ですか?
フランチェスカ・リア・ブロックの小説
「ヴァイオレット・アンド・クレア」から名付けられたその場所は、
物語のなかに登場する2人の少女たちのお部屋に紛れ込んだ気持ちになれるように。
というオーナーさんの願いが込められています。
『ViOLET AND CLAiRE』さんは
音楽レーベルオーナー・DJ・ライター・翻訳家としても活躍する多屋澄礼さんのお店です。
東京・渋谷の宇田川町よりお引越しをし、 昨年2013年の12月に京都に移転オープンされました。
国内外から集められたレコードやCDやzine、
ヴィンテージのお洋服や小物、 作家さんがつくるお洋服やアクセサリー、
キュートなお菓子など、
ポップでカラフルな世界がぎゅっと詰まったその店内は
おしゃれが大好き!すてきなメロディや映画が大好き!
好奇心がいっぱいでいつもわくわくしている女の子のお部屋のよう。
いくつになってもわがままでなまいきで、
ちょっぴりよくばりな少女の頃の気持ちに戻れる、
そんなすてきなお店なのです。
見つけ出した宝物と一緒にときめく気持ちをも届けてくれる
チャーミングであたたかい澄礼さんとのやりとりも 私はとっても大好き。
そんな大好きなお店『ViOLET AND CLAiRE』さんにて
この度Maholoのハンカチーフのお取り扱いをさせていただくことになりました。
思い出がいっぱい詰まっているMaholoも大好きな街、京都。
そんな大好きな街に冒険をさせていただいております。
本当にありがとうございます。
たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
△ViOLET AND CLAiRE
京都市下京区早尾町313-3 五条モール202
tel: 075-708-8309
open :月・金 14:00 - 19:00
土 13:00 - 19:00
日 12:00 - 18:00
closed : 火・水
(お休みや営業時間が異なる日もございますのでHPでご確認お願いいたします。)
♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。
溢れんばかりの〝ときめき〟しか乗ってない!
△ホットケーキパーラー fru-full
https://twitter.com/comice88
金木犀の甘くやさしい香りが漂う季節となりました。
みなさまの住んでいる街の空の下は如何ですか?
「静岡に出かけるの。どこかすてきな場所はないかしら?」
と尋ねられると、私が必ずおすすめする場所のひとつ。
誰かに教えるたびに、自分の住む街の近くに
こんなにもすてきな場所があることを嬉しく思います。
緑や四季折々のお花に囲まれた富士山の麓ある『クレマチスの丘』は
クレマチスガーデン、ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSEUM、
ベルナール・ビュフェ美術館、井上靖文学館等の美術館をはじめ、
おいしくてすてきなレストランやカフェがある心ときめく場所です。
幼い頃、両親に手をひかれながら
緑のトンネルを潜り抜け、
今にも飛び立ちそうな蝶の彫刻が出迎えてくれるエントランスを越え
間近で観る大きな大きなキャンバスに描かれたビュフェの絵。
ひんやりとした空気と静寂が流れる厳かな空間と
ほとばしるエネルギーを感じるその場所は
子ども心に、神聖な場所にきたような、
自分がとんでもなく大人になったような
そんな不思議な気分になったものでした。
あれから現在に至るまで、友人と、家族と、恋人と、
ときにはふらりとひとりで立ち寄る、
私の愛してやまない大切な場所のひとつです。
そんな『クレマチスの丘』のミュージアムショップ『NOHARABOOKS』さんにて
この度Maholoのハンカチーフをお取り扱いしていただくことになりました。
Maholoの生まれた富士山の麓、
この場所ではじめてお取り扱いをしてくださっております。
本当にありがとうございます。
たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
△クレマチスの丘 NOHARABOOKS
静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
tel : 055-989-8787
open : 10:00~16:00~18:00(閉店時間は季節により異なります)
closed : 水曜日 (祝日の場合は営業、その翌日休)
http://www.clematis-no-oka.co.jp/main.php
♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。