2021/03/9

Maholo WONDER TOTEBAGお届けスタートいたします。

 

春の足音が聴こえてくる季節となりました。

 

2021年2月23日 富士山の日に

静岡の新しいスーベニイルをつくりました。

 

本日より数量限定で販売させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

Maholo WONDER TOTEBAG

 

 

2018/05/19

シネ・ヌーヴォ(大阪)さんにてMaholoのハンカチーフ、販売させていただきます。

 

5月19 日~5月25日の1週間

シネ・ヌーヴォ(大阪)さんにて

『たまゆら』の上映がはじまります。

 

上映に合わせて劇場にてハンカチーフを販売していただけることになりました!

 

数量限定なのでお早めに。

 

『たまゆら』この機会にひとりでも多くの方に 観に来ていただけると嬉しいです。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

△ 『たまゆら』  http://tamayuramovie.com/  

 

△   シネ・ヌーヴォ http://cinenouveau.com/

            5月19日~5月25日 毎日20:20~

 

 

 

 

2018/04/25

iplikanaさんにて行われる『ハンカチーフ展』に参加させていただきます。

 

西荻窪iplikanaさんにて行われるハンカチーフ展に

参加させていただくことになりました。

 

すてきな場所ですてきな作家さんたちと

ご一緒させていただきます。

 

そよそよそよ風に誘われて、 お散歩がてらぜひいらしてください。

 

「ハンカチーフ展」

  日時:2018.4.27(金)〜5.1(火) 1420 

  会場:iplikana (東京都武蔵野市吉祥寺東町4-15-13 

 

 bird camp

 http://bird-camp.blogspot.jp/?m=1 

 

Canako Inoue
https://www.canakoinoue.com/

 

にのみやいずみ
ttp://2-38123.wixsite.com/123web

 

 Maholo
https://www.ma-ho-lo.com/

 

 

 

 

2018/04/23

Maholoのハンカチーフ、『SUPRE6月号』別冊『White wedding -とっておきの場所で私らしいウェディングを- 』に

『WONDER TRIP COOKIES』を掲載していただいております。

 

 

4月23日発売の『SPURE6月号』別冊

『White wedding -とっておきの場所で私らしいウェディングを-』にて

以前 お菓子作家efuca.イトウユカさんと

グラフィックデザイナー/アートディレクター白本由佳さんと

コレボレーションをさせていただきました

Maholo×efuca.WONDER TPIP COOKIESのかけらを

ちらりと掲載していただいております。

 

△ efuca.  https://www.efuca.com/

△ yuka-shiramoto https://www.yuka-shiramoto.com/

 

 

 

 

 

2018/01/26

Maholoのハンカチーフ、スクリーンデビューしました!

 

2月より公開される映画『たまゆら』にて

瑞々しい透明感とやわらかさのなかに 凛とした空気が漂う主演女優 久保陽香さんと

しなやかさのなかに秘めている熱量を感じる 俳優 岡部 尚さんに

Maholoのハンカチーフを 使っていただきました。

 

多くのみなさまに劇場で作品をご覧いただければ嬉しく思います。 

劇場でお会いしましょう!

 

どうぞよろしくお願いいたします。 

 

△『たまゆら』公式HP   http://tamayuramovie.com/

 

△『たまゆら』公式Twitter https://twitter.com/tamayuramovie

 

 

 

2016/07/29

明日7月30日 gallerySEPTIMAさんで行われる
                『LAST WALTZ / LAST TANGO in SEPTIMA』に参加させていただくことになりました。

明日7月30日に行われる【LAST WALTZ / LAST TANGO in SEPTIMA】に

すてきなみなさまとご一緒に

Maholoも出店させていただく機会を与えていただきました。

波田野さん、どうもありがとうございます。

 

また、Maholoの出店のために、

いつもお世話になっているお菓子作家efuca.イトウユカさんが

キュートなクッキーたちをこしらえてくださいました。

 

芦屋にあるお店はワークショップやイベントが開催される日のみの営業なので、

立川でefuca.ユカさんのお菓子たちに出会えるのは、貴重かもしれません。

 

東京では新作になるかもしれないかわいい子たちも、待っています。

 

やさしい空間とグッドメロディに包まれながら、

おいしくてかわいいお買いものをして、

すてきな時間をご一緒できたら嬉しいです。

 

みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

△gallery SEPTIMA

 http://galleryseptimablog.blogspot.jp/

 

【LAST WALTZ】
時間:開場12:30/開演13:00
料金:(ワルツ券)前売2800円/当日3000円(ワルツ&タンゴ通し券)前売4800円/当日5000円
出演:ゑでぃまぁこん、YankaNoi(Yumiko solo)、K'DLOKK
出店:シンボパン

 【LAST TANGO】
時間:開場17:30/開演18:00
料金:(タンゴ券)前売2800円/当日3000円(ワルツ&タンゴ通し券)前売4800円/当日5000円
出演:植野隆司、下岡晃、井手健介、池間由布子
出店:シンボパン

 

 

2015/10/08

代官山 蔦屋書店  『Maholo OMIYAGE SHOP』 10月21日まで 期間延長となりました。

代官山 蔦屋書店さんで行わせていただいております

『Maholo OMIYAGE SHOP』が期間延長となりました。

 

最終日は10月21日となりました。

 

代官山にぽっかりと現れた、おとなのための駄菓子屋さん。

富士山のふもと静岡のあれこれをどうぞお楽しみくださいね。

 

 

△『Maholo OMIYAGE SHOP』
  2015年9月1日~10月21日まで
  代官山 蔦屋書店
  3号館 1階 旅行フロア
  エスカレータ横
  https://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html        

 

 

2015/09/01

代官山 蔦屋書店さんにて 『Maholo OMIYAGE SHOP』がオープンいたしました。

9月1日より約1ヶ月間
代官山 蔦屋書店さんにて
『Maholo OMIYAGE SHOP』
というフェアを
開催させていただくことになりました。

Maholoのオリジナル雑貨はじめ、
新作のトートバックや
OMIYAGE SHOPのために
製作していただいた
オリジナルのお茶やお菓子、
そしてMaholoがセレクトした
富士山のふもと、静岡の
おいしくて、かわいいものたちが並びます。

お時間がありましたら、
ご覧いただけると幸いです。

お声をかけてくださいました
代官山 蔦屋書店
旅行フロアの皆様方はじめ
ご協力くださいました多くの皆様方に
心より感謝申しあげます。

 

 

△『Maholo OMIYAGE SHOP』

  2015年9月1日~2015年10月8日

  代官山 蔦屋書店
  3号館 1階 旅行フロア
  エスカレータ横
   https://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html

 

 

 

2015/01/15

Maholoのアートデレクションをお願いしている白本由佳さんが2015 JAGDA新人賞を受賞されました。

嬉しいできごとがありました。


Maholoのアートデレクションをしてくださっている

白本由佳さんが

2015年JAGDA新人賞を受賞されました。

おめでとうございます。

△ http://www.jagda.or.jp/awards/newdesigner/

△ http://www.jagda.or.jp/awards/newdesigner/2015/


受賞に伴い2015年5月26日-6月27日までの間、

クリエイションギャラリーG8 にてJAGDA新人賞展が開催されることになっております。

受注生産で制作したMaholoのスカーフやMaholoの包装紙、

そのほかすてきな作品たちが展示される予定です。

お時間がありましたら是非ギャラリーを覗きにいってみてくださいね。



△ JAGDA新人賞展 2015

     2015年5月26日(火) -  6月27日(土)

  クリエイションギャラリーG8

  11:00a.m. - 7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料

  〒104-8001東京中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 1F

  TEL : 03-6835-2260

  http://www.jagda.or.jp/information/event/2382



2015/01/12

CAFE RoCAさんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

ワンダーが潜む海辺の街、熱海。

海から続くゆるやかな坂を上がると、

彩かなブルーとやわらかなあかりが灯る、まちと人を繋ぐ場所、CAFE RoCAさんがあります。

 

CAFE RoCAは

「100年後も豊かな暮らしができるまちをつくる」

市来広一郎さんが代表を務めるNPO法人 atamistaの情報発信基地でもあり、

熱海の街の中をリノベーションしていく実験スタートの場所でもあります。

海辺の街のゆったりと流れる時間のなかで

熱海を愛する地元の方々や様々な場所から訪れる方々が

ふらりと立ち寄り、珈琲やお酒、そしておいしいお料理をいただきながら

垣根を越えて、気軽に愉快におしゃべりできる場所。

週末にはユニークなイベントも盛りだくさん!


CAFE RoCAは自分の世界が広がるような、そんな魔法をかけてくれるとびきりすてきな場所です。

ときめく気持ち、夢や出会いがいっぱい詰まった私も大好きなCAFE RoCAさんで
この度Maholoのハンカチーフをお取り扱いしていただくことになりました。

 

お忙しいなかスタッフの方が

とってもかわいらしくディスプレイしてくださいました。

やさしいお心遣いに本当に感謝いたしております。

どうもありがとうございます。

 

ワンダーがぎゅっと詰まっている熱海。

RoCAさんにお邪魔した際に、

市来くんはじめスタッフの方々にユニークな場所を訊ねてみてください。

いつもとは違った、ガイドブックには載っていない〝あたらしい熱海〟に出会えるはずです。

 

Maholoのハンカチーフも、まだ見ぬ誰かさんと、あたらしい出会いがあるかしら?

 

たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

△ CAFE RoCA

   〒413-0031 静岡県熱海市 銀座町10-19 あたみシール会館1F

   tel: 0557-81-0808

   open: 年中無休  11:30〜18:00 (水曜のみ11:30〜24:00)

   http://caferoca.jp/

 

   ♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。    



2014/12/31

今年もありがとうございました。

富士山は真っ白い雪の帽子を目深にかぶっています。

みなさんの街の風景は如何ですか?

 

気がつけば2014年も残すところあと僅か。

 

Maholoをみつけて、

扉を叩いて覗きに来てくださったみなさま、

魔法のハンカチーフにご興味を持ってくださったみなさま、

お買いものをしてくださったみなさま、

お世話になっております各店舗のみなさま、

あたたかいお声をかけてくださったみなさま、

応援してくださっている多くのみなさまが

あたたかく見守ってくださっているおかげだと思っております。

いつも本当にありがとうございます。

 

昨年2013年の月の美しい季節に、富士山の麓より誕生したMaholo。

 

今年2014年、Maholoの誕生記念に、

2月23日 富士山の日より販売をスタートさせていただいたハンカチーフは

多くのみなまさまにあたたかいお声をかけていただき、助けていただき、

maholoの生まれた富士山の街、静岡をはじめ、

東京、兵庫、京都と

私も愛してやまない大好きなお店さんたちでお取り扱いをしていただいたり、

宮本紀子さんとの展示、販売会、

クリエイションギャラリーG8 さんでの展示、販売会という貴重な体験をさせていただいたりと

様々なすばらしい場所にハンカチーフが旅をさせていただくことができました。

ありがとうございました。

 

また、Maholoのグラッフィクデザインを手がけてくださっている白本由佳さんが

『Maholoのグラッフィクデザイン』にて2014年度のADC賞を受賞されるという

とっても嬉しいできごとがありました。 

 

みなさまのおかげで私もMaholo=すばらしい場所、すばらしい時間を

プレゼントしていただきました。

ありがとうございます。

 

来年はまた新しいものを作ることができたらいいなと思っております。

 

やわらかさ おどろき そして ときめきを。

チャーミングでドリーミィーでファニーな

〝すばらしい場所〟に出会えますように。


みなさま、本当にどうもありがとうございます。

新しい1年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

よいお年を、すてきな新年をお迎えください。



2014/12/13

代官山 蔦屋書店さんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

都会の真ん中にぽっかりと浮かぶ、 おとなのためのテーマパーク。

 

国内外に及ぶ膨大な数の雑誌、

旅行、料理、クルマ、アート、建築、哲学、宗教、歴史、文学、

図書館のように充実したたくさんの書籍たち。

 

この場所でなければ出会うことができない

貴重なメロディや映画に出会うことができる、音楽と映画のフロア。

 

国内外の貴重な数々の雑誌や書籍を手に取りながらのんびりと憩を愉しむことのできる空間。

 

お散歩がてらふらりと外にでてみれば、おいしいお料理がいただけるカフェや

カメラやこどもたちのおもちゃなどショッピングを楽しめる場所も。

 

各フロアに、ユニークで豊富な知識をたくさん知り尽くした“コンシェルジュ”さんたちがおり、

興味のあること、分からないことを訊ねてみれば、

新しい場所にまた導いてもらえます。

 

好奇心の旅人になれる場所、私も大好きな代官山 蔦屋書店さんにて、
この度Maholoのハンカチーフをお取り扱いしていただくことになりました。

 

旅行 コンシェルジュのご担当の方がお忙しいなか

手書きのかわいらしい説明プレートを制作してくださいました。

やさしいお心遣いに本当に感謝いたしております。

どうもありがとうございます。

 

Maholoのハンカチーフも、誰かのもとへ旅することができるかしら?

 

たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

△代官山 蔦屋書店
    東京都渋谷区猿楽町17−5
 
tel: 03-3770-2525
   open: 年中無休(1F:朝7時~深夜2時、2F:朝9時~深夜2時)
 
http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html

       
  ♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。



2014/11/07


静岡市立美術館 ミュージアムショップ&カフェさんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

空気が澄み渡り、夜空に輝く星が一段と美しく眺められる季節となりました。

みなさまの住む街の空の下は如何ですか?


静岡駅北口を降りたらすぐ、

その場所はにぎやかな商店街に囲まれた街の中に佇んでいます。

 

館内はたっぷりと光を感じられる解放感に溢れていて、

はっとするような白の世界。


ジャンルレスな多彩な企画展、

交流スペースでは展示会以外にコンサートや講演会、

映画上映会なども開催されていて、

〝ちょっと面白い街の中の広場〟として

たくさんの人たちに愛されている夢のある場所、

それが静岡市美術館です。

企画展はもちろんですが、美術館におでかけした際のおたのしみのひとつは、

ミュージアムショップでのお買いものです。

 

静岡市美術館さんのミュージアムショップ&カフェさんでは

日々の暮らしのあれこれをユニークに彩どる

国内外のすてきなデザインの雑貨たち、

そのときそのときの企画展やイベントのカタログやグッツ、

芸術関連の書籍や雑誌、

富士山の街ならではの、富士山をモチーフにした雑貨など、

富士山スーベニイルが揃います。

また併設しているカフェでは、おいしいお茶処静岡ならではの

静岡のお茶をベースにしたブレンドティーで憩の時間を愉しむことができます。

 

美術館観覧券を持っていなくても

ミュージアムショップ&カフェさんでは

お買いものや憩の時間を愉しむことができ、

街中でのお買いもの帰りや、大切な誰かへの贈り物を選びに

ふらりと立ち寄ることができる

〝ちょっと面白い街の中の広場〟にあるすてきなお店なのです。

 

私も大好きなそんな場所、静岡市美術館のカフェ&ミュージアムショップさんにて
この度Maholoのハンカチーフをお取り扱いしていただくことになりました。

 

お店のスタッフの方がお忙しいなか

Maholoのハンカチーフに色合いを合わせて、

かわいらしい説明プレートを制作してくださいました。

やさしいお心遣いに本当に感謝いたしております。

どうもありがとうございます。

 

Maholoの生まれた富士山がある街、静岡。

生まれた街で、そしてやさしいスタッフの方がいらっしゃる場所で

お取り扱いをしていただくことは、本当に幸せなことです。


本当にありがとうございます。

 

たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

△静岡市美術館 ミュージアムショップ&カフェ

   静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階

 tel : ミュージアムショップ&カフェ / 054-260-5531(直通)

    静岡市美術館 / 054-273-1515
 open : 10:00~19:00(展示室入場は閉館30分前まで)
 closed : 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始

 http://shizubi.jp/index.php
 


♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。

 

 

2014/10/20


ViOLET AND CLAiREさんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

街中が段々と色づきはじめました。

みなさんの住む街の空の下は如何ですか?

 

フランチェスカ・リア・ブロックの小説

「ヴァイオレット・アンド・クレア」から名付けられたその場所は、

物語のなかに登場する2人の少女たちのお部屋に紛れ込んだ気持ちになれるように。

というオーナーさんの願いが込められています。

 

『ViOLET AND CLAiRE』さんは

音楽レーベルオーナー・DJ・ライター・翻訳家としても活躍する多屋澄礼さんのお店です。

東京・渋谷の宇田川町よりお引越しをし、 昨年2013年の12月に京都に移転オープンされました。

 

国内外から集められたレコードやCDやzine、

ヴィンテージのお洋服や小物、作家さんがつくるお洋服やアクセサリー、

キュートなお菓子など、

ポップでカラフルな世界がぎゅっと詰まったその店内は

おしゃれが大好き!すてきなメロディや映画が大好き!

好奇心がいっぱいでいつもわくわくしている女の子のお部屋のよう。

 

いくつになってもわがままでなまいきで、

ちょっぴりよくばりな少女の頃の気持ちに戻れる、

そんなすてきなお店なのです。

 

見つけ出した宝物と一緒にときめく気持ちをも届けてくれる

チャーミングであたたかい澄礼さんとのやりとりも 私はとっても大好き。

 

そんな大好きなお店『ViOLET AND CLAiRE』さんにて

この度Maholoのハンカチーフのお取り扱いをさせていただくことになりました。

 

思い出がいっぱい詰まっているMaholoも大好きな街、京都。
そんな大好きな街に冒険をさせていただいております。


本当にありがとうございます。

 

たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

△ViOLET AND CLAiRE

 京都市下京区早尾町313-3 五条モール202
 tel: 075-708-8309

 open :月・金  14:00 - 19:00

            土    13:00 - 19:00

            日    12:00 - 18:00

  closed : 火・水

(お休みや営業時間が異なる日もございますのでHPでご確認お願いいたします。)

 

♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。

 

 


2014/10/07


クレマチスの丘 『NOHARA BOOKS』さんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

金木犀の甘くやさしい香りが漂う季節となりました。
みなさまの住んでいる街の空の下は如何ですか?

 

「静岡に出かけるの。どこかすてきな場所はないかしら?」

と尋ねられると、私が必ずおすすめする場所のひとつ。

誰かに教えるたびに、自分の住む街の近くに

こんなにもすてきな場所があることを嬉しく思います。

 

緑や四季折々のお花に囲まれた富士山の麓ある『クレマチスの丘』は
クレマチスガーデン、ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSEUM、
ベルナール・ビュフェ美術館、井上靖文学館等の美術館をはじめ、
おいしくてすてきなレストランやカフェがある心ときめく場所です。

幼い頃、両親に手をひかれながら

緑のトンネルを潜り抜け、
今にも飛び立ちそうな蝶の彫刻が出迎えてくれるエントランスを越え
間近で観る大きな大きなキャンバスに描かれたビュフェの絵。

 

ひんやりとした空気と静寂が流れる厳かな空間と
ほとばしるエネルギーを感じるその場所は
子ども心に、神聖な場所にきたような、
自分がとんでもなく大人になったような
そんな不思議な気分になったものでした。

 

あれから現在に至るまで、家族と、友人と、恋人と、
ときにはふらりとひとりで立ち寄る、
私の愛してやまない大切な場所のひとつです。

そんな『クレマチスの丘』のミュージアムショップ『NOHARA BOOKS』さんにて
この度Maholoのハンカチーフをお取り扱いしていただくことになりました。


Maholoの生まれた富士山の麓、
その場所ではじめてお取り扱いをしてくださっております。


本当にありがとうございます。

 

たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

△クレマチスの丘 『NOHARA BOOKS』

   静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1

 tel : 055-989-8787
 open : 10:00~16:00~18:00(閉店時間は季節により異なります)
 closed : 水曜日 (祝日の場合は営業、その翌日休)
 http://www.clematis-no-oka.co.jp/main.php

 

 

♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。

 

 


2014/9/10


書籍掲載のお知らせ 『あたらしい模様・柄・パターンのデザイン』

吹く風も少しだけひんやり。秋の気配です。

 

BNN新社より出版されました『あたらしい模様・柄・パターンのデザイン』にて

Maholoのグラフィックを掲載していただきました。 

 

どうもありがとうございます。

 

 http://www.bnn.co.jp/books/6903/

 

 

2014/07/28


ありがとうございました。

輝く太陽の空の下、

お気に入りの日傘をくるくるしながらお散歩を愉しんでいる今日この頃です。

 

クリエイションギャラリーG8さんで行われた『2014 ADC展』に

足を運んでくださったみなさま、

どうもありがとうございました。

 

またギャラリーさんでは

Maholoのハンカチーフの展示販売をさせていただきました。

 

ハンカチーフをお手に取ってくださったみなさま、お買いものしてくださったみなさま、

どうもありがとうございました。

真夏の太陽の下、カラフルなMaholoのハンカチーフのおしゃれ、

たのしんでくださっていますでしょうか?

 

のんびり、ゆっくりですが、Maholoの冒険は続きます。

 

Maholoの実験をみつけて、

扉を叩いて覗きに来てくださったみなさま、

魔法のハンカチーフにご興味を持ってくださったみなさま、

お世話になっております店舗さまや応援してくださっている多くのみなさま、

そしてデザインを手がけてくださった由佳さん、

たくさんのみなさまがいつもあたたかく見守ってくださっているおかげだと思っております。

ありがとうございます。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2014/07/04


Maholoのグラフィックデザインが ADC賞を受賞させていただきました。

 

雨の合間の青空に、ぽっかりと浮かぶ雲。

もうすぐやってくる夏の気配を感じます。

 

Maholoのグラッフィクデザインを手がけてくださっている白本由佳さんが

『Maholoのグラッフィクデザイン』にて2014年度のADC賞を受賞させていただくことになりました。

http://www.tokyoadc.com/new/winners/index.html

 

これもひっそりとはじめたMaholoの実験をみつけて、

扉を叩いて覗きに来てくださったみなさま、

魔法のハンカチーフにご興味を持ってくださったみなさま、

お世話になっております店舗さまや応援してくださっている多くのみなさまが

いつもあたたかく見守ってくださっているおかげだと思っております。

ありがとうございます。

 

現在、銀座のクリエイションギャラリーG8さんにて展示をしていただいております。

今月28日までとなっていますのでお近くにお越しの際は

是非ギャラリーに足を運んでいただけると嬉しく思います。

 

*なお、展示期間中 Maholoのハンカチーフをギャラリーにて販売していただいております。

 

たくさんのみなさまにお手にとっていただけますように。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

△2014 ADC展

 2014 Tokyo Art Directors Club Exhibiton

 

 2014年7月4日(金) -  7月28日(月)

 クリエイションギャラリーG8

 11:00a.m. - 7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料

 〒104-8001東京中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 1F

 TEL : 03-6835-2260
 http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_201407/g8_exh_201407.html

 

 

 

 

2014/06/27


魔法のハンカチーフ、再入荷いたしました。

 

青葉の薫る季節です。

 

Maholo魔法のハンカチーフ、再入荷いたしました。

HPからのご注文を再開いたします。

 

日々の生活を彩る魔法のハンカチーフ。

あざやかな色合いや変化する表情を、大判ですので様々な用途でお愉しみくださいませ。

 

また現在、下記の店舗さんでもお取り扱いをしていただいております。

 

△ にじ画廊さん(東京)
△ spacemothさん(兵庫)
△ manonさん(兵庫)

 

♡お取り扱いしてくださっている店舗さんの詳しい詳細は
 RETAILERSをご覧ください。

 

たくさんのみなさまのお手にとっていただけますように。

 

 

2014/06/20


manonさんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

 

吹く風にもうすぐやってくる夏の気配を感じる今日この頃です。

 

ペパーミントグリーンのお家のなかは
“ちいさな世界”がぎゅっと詰まったワンダーランド。

時を経たなつかしいもの、あたらしいもの、
オーナー尾崎愛子さんがドイツ、オランダをはじめ様々な国でみつけてきてくれた
胸がキュンとときめくような宝物が待っていてくれます。

恋におちる瞬間のような、あの心がふわっとする幸せな気分を
いつも感じさせてもらえるそんなとっておきの場所、manonさん。

 

西宮北口より甲東園にお引越しをし、
待ちに待った6月20日、新しいmanonさんがスタートしました。

そんなときめきがたくさん詰まった
私もとっても大好きで愛してやまないmanonさんにて
このたびMaholo魔法のハンカチーフをお取り扱いしていただくことになりました。
ありがとうございます。

 

オーナーの愛子さんやスタッフの美月さんたちと
宝物にまつわるエピソードやおしゃれのはなし、

ちいさな世界を包み込む心地よいメロディのおはなしなどを伺いながら

ときめきをさがしにおでかけした際には
Maholoの魔法のハンカチーフもご覧いただけると嬉しいです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

△manon
 http://www.nitte-manon.com/menu.htm
 〒662-0812 
 兵庫県西宮市甲東園2丁目7-10
 tel/fax 0798.52.8870 
 open : 10:00-18:00
   open : 金・土・日・月
   closed: 火・水・木

 

♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。

 

 

 

2014/06/11


宮本紀子さんの『石の色相』展 明日12日よりはじまります。


紫陽花のお花が美しい季節となりました。


明日12日よりgallery+cook lab comoさんにて

宮本紀子さん『石の色相』展がはじまります。

宮本さんの素敵なジュエリーを是非ご覧ください。

 

また今回は宮本さんとgallery+cook lab comoさんのご厚意で

宮本さんの作品の横でMaholoのハンカチーフも

ささやかに展示販売させていただくことになりました。

(ハンカチーフの売り上げの一部は東日本大震災の義捐金として寄付させていただきます。)

 

 お時間がありましたら色とりどりの世界を愉しみにいらしてください。

 

 

△『石の色相』

  石と銀の装身具 宮本紀子

  日時:2014年6月12日(木)〜6月18日(水)

     12:00〜19:00(会期中無休・最終日は5時終了)

  場所:gallery+cook lab como
  http://www.comocomo.net/gallery.html

 

 

 

 

 

 

2014/06/02


にじ画廊さんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

 

今年はじめてのかき氷を愉しみました。

初夏のはじまりです。

 

宝物探しをするように、とっておきを見つけ出し、

虹のむこうに渡れるよな、

いつもわくわくするよな、

ときめく世界、新しい出会いを与えてくれる、
にじ画廊さんはそんなすてきな場所です。

 

たおやかな笑顔のオーナー吉田豪さん、
そのやさしい空気に包まれた空間に佇むスタッフのみなさんもほのぼのおだやか。

 

1階には作家さんたちによる雑貨などが並び、
階段をのぼった2階には
様々なジャンルのアート作品などの展示会が開催されているギャラリーが広がります。

 

このたびMaholoもすてきな虹の架け橋をいただき、
魔法のハンカチーフをお取り扱いしていただくことになりました。
本当にありがとうございます。

 

虹のむこうに行きたくなったら、
にじ画廊さんへ是非遊びに行かれてみてください。

 

きっとすてきな、新しい出会いがあるはずです。

 

Maholoのハンカチーフもご覧いただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

△にじ画廊
 http://www12.ocn.ne.jp/~niji/

 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-10

 tel : 0422-21-2177

 open :12:00-20:00

 closed : 水曜日

 

♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。

 

 

 

 

2014/05/18


spacemothさんにてハンカチーフのお取り扱いをしていただくことになりました。

 

 

庭先のツバメの雛たちも、そろそろ旅立ちの時を迎えそうです。

 

遠い海のむこう、ヨーロッパやアメリカからやってきたすてきな古着や雑貨、

国内外のセレクトしたお洋服や雑貨、

映画や音楽にまつわる書籍、

国内・海外レーベルのすてきなメロディのレコードやCDなど

ときめきがいっぱい詰まった

「音楽好きな女の子と男の子のクローゼット」な

ヴィンテージ・セレクトショップ、spacemothさんにて

Maholoの魔法のハンカチーフのお取り扱いをさせていただくことになりました。

 

オーナーの香純さんや個性豊かなスタッフのみなさんと

ディープな音楽のお話やおしゃれのお話をたのしみつつ、
ときめくおしゃれやすてきなメロディを探しに行かれる際は
Maholoの魔法のハンカチーフもご覧いただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 △spacemoth

  http://www.spacemoth.org/ 

  神戸市中央区栄町通3-1-7 栄町ビルディング1F

  tel : 078-392-5020

  open : 13:00-19:30

  closed : 水曜

 

♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。

 

 

 

 

2014/05/17


HPでの通信販売分が完売いたしました。

 

吹く風に初夏を感じるこの頃です。

 

ひっそりとはじめた実験ですが、

Maholoをみつけて、扉を叩いて覗きに来てくださったみなさま、

魔法のハンカチーフにご興味を持ってくださったみなさま、

ありがとうございます。

 

魔法のハンカチーフ、当方HPからの通信販売分が完売となりました。

本当にありがとうございます。

 

みなさまの“それぞれの1枚”に変化してくださっていることを

富士山の麓より嬉しく思っております。

 

当方で受付できなかった場合は

お取り扱いしてくださっている店舗さんや展示会をご案内させていただきますね。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

いつもありがとうございます。

 

♡ハンカチーフお取り扱い店舗はRETAILERSをご覧ください。

 

 

 

 

2014/05/14


宮本紀子さんの個展のお知らせ Maholoのハンカチも販売させていただきます。

 

石と銀の装身具の宮本紀子さんの個展が6月に青山のギャラリー+クックラボcomoにて行われます。

今回は色をテーマにした宮本さんの素晴らしいジュエリーが並びます。

 

今回はMaholoのハンカチーフも宮本さんの作品の横でささやかに

展示販売させていただくことになりました。

是非いらしてください。

 

『石の色相』

 石と銀の装身具 宮本紀子

 日時:2014年6月12日(木)〜6月18日(水)

 12:00〜19:00(会期中無休・最終日は5時終了)

 場所:gallery+cook lab como 
 http://www.comocomo.net/gallery.htm

 

 

 

 

 

2014/05/08


『WE♥MOM展』よりお届け用ギフトBOXができました。

 

 

 

 

芽生えた若葉たちがきらきらと輝いています。

 

先日In the WORKSさんにて行われた『WE♥MOM展』よりお届け用のギフトBOXができました。

 

efuca.イトウユカさんのクッキーとMaholoの大判ハンカチーフが入ったオリジナルギフトBOXです。

詳しくはこちらをご覧くださいね。

△ http://ashiya-in-the-works.com/2014/05/07/we♥momギフトのご案内/

 

いつもありがとうございます。

 

 

2014/05/01


『WE ♥ MOM展』に参加させていただきます。

 

みずみずしい新緑とそよそよそよ風の心地よい季節となりました。

お散歩するのが楽しい季節。

みなさまの住む街の空の下は如何ですか?

 

 芦屋のIn the WORKSさんにて

5/3(Sat).4(sun).5(Mon).6(Tue)12:00~18:00

In the WORKSさんとリトルプレス Boltさんのギフトコレクション展

『WE ♥ MOM展』に参加させていただくことになりました。

 

Maholoは お菓子作家 efuca.イトウユカさんと

デザインをお願いしている白本由佳さんと一緒に

efuca.さんのクッキーとMaholoのハンカチーフをオリジナルBOXに入れた

チャーミングな贈り物を考えてみました。

(HPでの通信販売のみのMaholoのハンカチーフですが、

上記期間中は店頭にて実際にお手にとって観ていただくことができます。)

 

 故郷のお母さまに。
ママになったお友達に。
お世話になった方々に。
母になった奥さまに。

たくさんのお母さんたちへの
ちいさな贈り物を探しに来てみませんか?

 

△ In the WORKS  http://ashiya-in-the-works.com/

 

心地のよいそよ風とともにお散歩がてらぜひ遊びに行ってみてください。

 

あたらしい季節の歩みとともに

多くのみなさまに支えていただきながら

Maholoもてくてくお散歩中です。

 

いつもありがとうございます。

 

2014/04/04


TDC展2014

 

ギンザ・グラフィック・ギャラリーにて開催中の「TDC展2014」にて

Maholoのロゴとカードを展示していただいています。

 

2014年4月4日(金)〜 4月28日(月)

http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/

 

 

 

2014/03/23 


 郵便料金改定にともなる送料変更のお知らせ

  

 

もうすぐ4月。かろやかな季節のはじまりです。

 

大変に心苦しいお願いとなりますが、4月1日より郵便料金の変更にともない

送料を改定させていただくことになりました。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

 

たのしい春になりますように。

いつもありがとうございます。

 

 

 

2014/02/23


魔法のハンカチーフ販売スタート

 

梅のお花がほころびはじめました。

 

このたび、Maholoの活動スタート記念に

オリジナルデザインの大判ハンカチーフを数量限定で作成いたしました。

2月23日(富士山の日)本日よりHP等で販売させていただきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

2014/01


Maholoのグラフィック

Maholoのロゴ、グラフィックがJAGDA賞2014のノミネート作品に入りました。

http://www.jagda.org/information/jagda/1978